トップページ > 主要機能 > 管理者機能 > 管理負担の軽減  
     
 

管理負担の軽減

管理者の負担を減らす様々な機能をご用意しております。
拠点または部門ごとに複数の管理者を設定可能
管理者ごとに、使用できる機能を制限する設定を追加します。
拠点または部門ごとに管理者が複数人存在する場合、それぞれの管理者に必要な機能(ユーザー管理やログ監査など)のみ利用させることができます。
拠点または部門ごとに複数の管理者を設定可能
※画像をクリックすると拡大します。
利用者権限設定一覧画面
利用者権限設定一覧画面
管理者ページから全ての設定情報を一覧表示できます。
権限設定などを一覧表示することで管理者の負担を軽減できます。
権限設定の情報をEXCEL形式で出力、保存も可能です。
独自ドメインの設定
お客様が所有している独自ドメインを使って、ログイン時およびファイルの共有リンクのURLをすべて置き換えが可能。

・課題 取引先に対して、自社のセキュリティポリシーおよびブランドイメージを損なうことなく自社のシステムの一部として活用したい。

・メリット 自社のドメインで発行された共有リンクでないとセキュリティポリシー上、利用することができない。
お客様の独自ドメインでログイン画面および共有リンクを表示できるので、自社のシステムの一部として提供できます。
社員または取引先に対しては、ログイン画面から自社ロゴが表示されるので安心感または信頼感を与えることができます。
独自ドメインの設定
コメント
メリット 共有リンク時の到達率の向上およびゲスト招待時に信頼性の向上
標準利用可能なプラン プレミアム以上
オプション 30,000円/月
※ビジネス
注意事項
  • ・ネームサーバーの設定後、適用まで最長72時間までかかります。
  • ・新規または既存のお客様にご利用いただけます。
  • ・共有リンクの独自メール設定はお客様により別途設定が必要になります。
  • ・独自ドメイン設定した後でも、通常のログインアドレスは利用できます。
  • ・お客様のドメインの有効期限が切れた場合、サービスの利用ができなくなります。その場合は通常のログインアドレスを利用できます。
納期
  • ・お申込みから利用開始まで通常5営業日ほどかかります。
URLを置き換えが可能
ロゴ変更が可能
ログイン画面 共有リンク画面
サブドメインを自由に設定することが可能
これまでの共通ログイン画面とは別に、ご利用いただくユーザー様独自のカスタムドメインを設定することが可能となりました。

カスタムドメインで独自ログインURLを設定可能
コメント
メリット ホストネームを変更することで、自社ロゴを配置することができます。
標準利用可能な
プラン
スタンダードプラン以上
注意事項
  • ・ネームサーバーの設定後、適用まで最長72時間までかかります。
  • ・新規または既存のお客様にご利用いただけます。
  • ・共有リンクの独自メール設定はお客様により別途設定が必要になります。
  • ・独自ドメイン設定した後でも、通常のログインアドレスは利用できます。
  • ・お客様のドメインの有効期限が切れた場合、サービスの利用ができなくなります。その場合は通常のログインアドレスを利用できます。
納期
  • ・お申込みから利用開始まで通常5営業日ほどかかります。
ユーザーがゴミ箱から削除したファイルを復元
ユーザーがゴミ箱から削除したファイルを復元
ユーザーがファイルをゴミ箱から削除後、そのファイルが再度必要になった時、管理者のゴミ箱からユーザーのゴミ箱に、削除したファイルを復元することができます。

利用プランによってゴミ箱のファイル保存期間が異なります。
利用プラン ゴミ箱のファイル保存期間
ベーシック ご利用になれません
スタンダード 3日
ビジネス 1~30日
プレミアム 1~30日、制限なし
ゴミ箱の自動削除によりストレージ容量の圧迫回避
ゴミ箱の自動削除によりストレージ容量の
圧迫回避
標準搭載のゴミ箱機能は、誤って削除したファイル復元用途での使用の他、ゴミ箱に入ったファイルを一定期間経過後に自動削除を実行する設定が可能です。
例えば、使わなくなったファイルなどをゴミ箱に入れておけば一定期間終了後、自動で削除可能です。

管理者側で削除設定が可能なことから、使い終わったファイルをゴミ箱に入れる運用により、ストレージ容量の圧迫回避や、古いファイルの誤送信などのリスクが減少します。
自動削除されたファイルも管理者の手間なく復元可能に
フォルダプロパティの機能の一つ「自動削除」で削除されたファイルは、ゴミ箱に移動されずに削除され、復元の方法がありませんでした。
アップデートにより、自動削除により削除されたファイルが、一旦管理者のゴミ箱へ移動するようになったため、
ユーザーが誤って削除したファイルがあった場合にも、管理者が手軽に復元できるようになりました。
■ 管理者のゴミ箱画面 ■ ユーザーのゴミ箱画面
自動削除されたファイルも管理者の手間なく復元可能に
複数階層のフォルダを一括作成する機能が追加され管理者の業務負担を軽減
複数階層のフォルダを一括作成する機能が追加され管理者の業務負担を軽減
管理コンソールで共有内に大量のフォルダを一括で作成することが可能です。
フォルダを作成する方法として、以下の 2つの方法があります。

・フォーム入力による一括作成
・テキストファイルによる一括作成

フォーム入力の場合、テキストで希望のパスを入力することで、指定したパスのとおり複数のフォルダ作成が可能となります。
階層においては最大60階層まで、最大登録フォルダ数としても最大100個までを一括登録できます。

これにより、ファイルサーバー上に存在する多数のフォルダをクラウドに移行するなど、大量にフォルダを作成する必要がある場合により効率的な作業を実現します。
便利なツリー構造のグループ管理
便利なツリー構造のグループ管理
組織管理は、ツリー構造管理(最大10階層)に対応しているため、複雑な組織系統を持つ大企業でも効率よく管理できます。
また、ユーザーのマルチグループ登録をサポートしているため、一人のユーザーを複数の部門/グループに登録することができます。
テキストファイルで手軽にグループの一括登録
テキストファイルで手軽にグループの一括登録
階層情報も含めたグループの一括登録を、管理ページの一括登録フォームにて、テキスト形式で行えます。管理業務の負担軽減に貢献します。
管理画面から「共有」の1階層で、フォルダの並び順番を変更可能
管理画面から「共有」の1階層で、フォルダの並び順番を変更可能
共有の1つ下の階層限定で、良く使うフォルダを上に移動といった、並び順を変えることができます。利用者がよく使うフォルダが上に来ることで、操作時の無駄な動きが少なくなり、作業効率が向上します。
管理者の追加
管理者の追加
複数の管理者を立てて業務負担を軽減するとともにフレキシブルに運用するために管理者を追加することができます。
シリーズ製品の管理
シリーズ製品の管理
DirectCloudのオプションサービスの申し込みや管理をすべて管理ページで行うことができます。
利用していないオプションサービス場合は、14日間無料でお試しいただけるトライアル版をご利用いただけます。
 
 
管理者機能
ユーザー機能
 
 
導入事例

住友ベークライト


製造業

使いやすいUIで8,000名規模の企業でも

WebAPIを活用し、グループウェアとのユーザー情報連携も

続きを読む NEW

税理士法人おかやま創研


専門・技術サービス

約1.2TBのデータを1カ月弱で“クラウドへ完全移行”

VPNを経由せずに場所を問わないセキュアなアクセスを実現

続きを読む NEW

株式会社ウチダ人材開発センタ


教育、学習支援業

教育現場での使い勝手が◎柔軟なアクセス権設定で運用しやすい

研修参加者とのファイル共有で活用

続きを読む

浅海電気株式会社


建設業

クラウド移行で全国の支店と円滑にファイル共有、業務効率化を実現

創業100年を超える老舗電気設備工事会社のDX推進に貢献

続きを読む
 
   
 
AWSパートナープログラムにおけるテクノロジーパートナー認定を取得
AWSパートナープログラムにおけるテクノロジパートナー認定を取得 株式会社ダイレクトクラウドは、アマゾン ウェブ サービス パートナーネットワーク(以下、APN) テクノロジーパートナーとしての認定を取得しております。
AWS SaaSパートナーは、AWSのパートナープログラムであるAPN の認定パートナーの中で、AWS で SaaS ソリューションを構築、起動、およびサービス提供による顧客事例を持ち、一定の実績があるパートナーを認定するものです。
 
 
 


 
DirectCloud, Inc.
Copyright © 2014- DirectCloud, Inc. All Rights Reserved.
特徴
・ 安全なデータ管理
・ ハイスペックのセキュリティ
・ 強力な管理ツール
・ 高い拡張性
・ ビジネスに最適化したユーザー機能
・ 導入効果の最大化
・ 情報セキュリティへの取り組み
他社比較
主要機能
・ 管理者機能
・ ユーザー機能
・ NASのクラウド移行で一元管理と
    コスト削減を実現!
    DirectCloud【ウォームストレージ】

・ DirectCloud AI for FAQ
・ あらゆる国税関係書類を電子保存一元管理!
    DirectCloud【電子帳簿保存法】

・ 超脱却!PPAP
   (パスワード付ZIPファイル送信)

・ クラウドで建設現場・施工管理の
    業務効率が向上!

・ 中小企業のファイル共有の課題を
    クラウドストレージでサポート

・ ありました。LGWAN-ASPを凌ぐ
    すごいセキュリティの自治体向け
    クラウドストレージ

・ クラウド+スキャナー連携で業務効率向上
・ NASとクラウドのハイブリッド運用で
    ビジネスがさらに安全・快適に!

・ Salesforceの商談で使われる文書を
    一元管理
・ クラウドにおけるセキュリティ対策
・ 法人向けファイル共有サービスの選び方
・ 機密情報の安全な転送と情報漏洩対策
・ ファイルサーバーのクラウド移行時の課題
・ 働き方改革を支援するクラウドサービス
・ 業務用オンラインストレージ利用実態
・ DirectCloud顧客満足度調査結果

・ DirectCloudコンテンツページ
   (コラム・資料ダウンロードなど)

・ クラウド活用のための
    情報セキュリティサイト
オプションサービス
・ 災害対策・遠隔地バックアップ
・ WEB API
・ SHIELD IRM
・ SHIELD DLP
・ DCMigrator
・ データ移行サービス
・ DirectCloud-TALK+
・ AI-OCR
・ CONNECT
・ 監査
・ ランサムウェア対策
・ 複合機連携
利用料金
・ 導入をご検討の方へ
・ 見積シミュレーション
実績
導入事例
利用シーン
・ 情報通信業
・ 製造業
・ サービス業(人材サービス)
・ 学術研究、専門・技術サービス業
・ 建設業
・ 医療、福祉
・ 教育、学習支援業
・ サービス業(広告代理店)
・ 医療
・ 流通・商社
・ 印刷・出版
・ 学校・教育
・ 旅行・サービス
・ BYODの推進
・ ある販売会社にて
・ 金融・銀行
・ 地方自治体
導入前のお問い合わせ
資料ダウンロード
無料トライアル
お申込み
管理ページ
Webマニュアル
PDFマニュアル
ダウンロード
よくあるご質問(FAQ)
お問い合わせ
メンテナンス情報
動作環境
遠隔支援サービス
APIリファレンス
お知らせ
メンテナンス情報
イベント情報
販売パートナー募集
販売パートナーの紹介
特定商取引に基づく表記
個人情報保護方針
個人情報取扱方針
利用規約
サービス概要
サービス品質保証制度
サイバーリスク保険
サーバー稼働率
自動返信メールについて
利用条件
サイトマップ
会社概要
アクセス