Microsoft Word、Excel、PowerPoint、Microsoft Officeおよびこれらのロゴは、Microsoft Corporationの商標です。

Features ①
課題
・海外に情報が保存されるので情報漏えいの心配がある
・AIを自社のコントロール配下で利用できない
※Customプラン利用時のみ
Features ②
DirectCloud AIなら情報漏えいのリスクを回避できる!
Features ③
サポート部門、営業部門、管理部門などお客様のニーズに応じて
ご利用いただけます。

Scene
Discover the Power of
DirectCloud AI
| ドキュメント一覧 | おすすめプロンプト |
| 営業から顧客への資料共有ワークフロー改善 | Zero-Shot Prompting |
| お客様サポート対応で過去メールから対応内容を作成 | RGC Prompting |
| 議事録の要約と次回会議のアジェンダ作成 | ReAct Prompting |
| キャッチコピー作成によるプロモーションの支援 | Generated Knowledge Prompting |
| 文書の最新版と旧版を比較して差分を把握する | RGC Prompting |
| 契約書・就業規則の修正案作成 | Chain-of-Thought Prompting |
| 製品のキャンペーンと訴求メールマガジンを作成 | Goal-Seek Prompting |
| 報告書の作成 | RGC Prompting |
Function
| 機能 | DirectCloud AI | ||||||||
| AI Engine | OpenAI のバージョン※1 | Microsoft Azure OpenAI Service (GPT-4o、GPT-4o mini、o3-mini、GPT-4.1、GPT-4.1 mini) |
|||||||
| 質問と回答 |
|
|
|||||||
|
|
||||||||
| 単一ファイルに対する質問 ※2 |
|
||||||||
| 複数ファイルに対する質問 |
|
||||||||
| 対応ファイル形式 ※3 | PDF、Word、 Text、EML |
||||||||
| ドキュメントの最大ページ数 | 無制限 | ||||||||
| 複数人での利用 | |||||||||
| チャット履歴の保存 | |||||||||
| チャット内容のお気に入り保存 ※4 | |||||||||
| 要約 | 単一ファイルの要約 | 2025年11月 リリース予定 |
|||||||
| 複数ファイルの要約 | 2026年 リリース予定 |
||||||||
| Eメールファイルの要約 | |||||||||
| 検索 | 自然言語検索 | ||||||||
| その他 | Open API | ||||||||
| AI検索 ※4 | 2026年 リリース予定 |
||||||||
| AIチャットボット ※4 | 2025年11月 リリース予定 |
||||||||
| AIエージェント ※4 | 2025年11月 リリース予定 |
||||||||
Price
Freeは、生成AIをお試しされたい企業向けプランです。
Basic、Value 、Elite は、Azure OpenAI Serviceの料金が内包された手軽に生成AIを活用できるプランです。
Customは、大規模で本格的に生成AIをご利用されたい企業向けプランとなります。
| Free ※1 | Basic | Value |
イチオシ
|
Custom | Custom+ | ||
| フォルダ数 | 1 | 5 | 10 | 30 | 2,000 | 6,000 | |
| 1フォルダあたりの ファイル容量 ※3 |
50MB | 100MB | 300MB | 500MB | 500MB | 500MB | |
| 合計容量 | 50MB | 500MB | 3GB | 15GB | 1TB | 3TB | |
| 入力文字数 | 200文字 | 200文字 | 200文字 | 500文字 | 1,000文字 | 2,000文字 | |
| RAG対応 | |||||||
| 文書要約 | |||||||
| Eメールデータのナレッジ化 | |||||||
| 新規チャット作成 | ー | ||||||
| データチャンク編集 | ー | ー | ー | ||||
| 追加予定機能
※ 4 |
DirectCloud ドライブ連携 |
||||||
| AI検索 | ー | ||||||
| AIチャットボット | ー | ー | |||||
| AIエージェント | ー | ー | ー | ||||
| クレジット ※2 | 2,000 | 21,000 | 38,500 | 84,000 | ー | ー | |
| 料金(月額) | 無料 | 30,000円 | 50,000円 | 100,000円 | 300,000円~ | 400,000円~ | |
comparison
DirectCloud スタンダードプラン +
DirectCloud AI Eliteプランと
他社製品を比較した結果は以下のとおりです。
| DirectCloud | M社 | B社 | O社 | |
| プラン | Elite | for Microsoft 365 | Business Plus | Business |
| 主な用途 |
非構造化データの活用と 文書管理の効率化 |
Office製品での文書作成・分析・自動化支援 | 非構造化データの活用と 文書管理の効率化 |
AIが文章生成・対話を行う サービス |
| エンジン(モデル) |
Microsoft Azure OpenAI Service (GPT-4o、4o mini) |
Microsoft Azure OpenAI Service (GPT-4、4o、4o mini) |
Microsoft Azure OpenAI Service、Google Gemini、 AWS Claude等 |
OpenAI Service (GPT-5、GPT-4o、4o mini) |
| 扱えるデータの種類 | テキスト、PDF、Word、 Eメール |
テキスト、画像、PDF、 Word、Excel、PowerPointなど |
テキスト、画像、Excel、 PowerPoint |
テキスト、画像、PDF、 Word、Excel、 PowerPointなど |
| データインフラの対応 | ||||
| セキュリティ (原本ファイルおよびベクトルデータ) |
||||
| RAG対応 |
|
|||
| AI検索 |
(2026年リリース予定) |
|||
| AIチャットボット |
(2025年11月リリース予定) |
|||
| AIエージェント |
(2025年11月リリース予定) |
|||
| 全社利用 |
|
|||
| 月額料金(ID 単価) | ユーザー数無制限 | 5,396円 | 3,300円 | 3,683円 |
| 運用料金 | 1,632,000円 | 6,475,200円 | 3,960,000円 | 4,500,000円 |
Customer-Voice
社内文書を参照しているため
回答の精度が向上
しました!
クラウドストレージなので
対象ファイルを扱うのも
とても直間的です!!
過去のメールデータを
ナレッジ化し、顧客対応の
工数を削減しました!
FAQ
