トップページ > 貴社のビジネスの要求に応えるDirectCloudのAPI連携
 
DirectCloud APIリファレンス
 

貴社のビジネスの要求に応えるDirectCloudのAPI連携

社内システムとの連携で、高効率・高セキュリティを実現。
開発・運用コスト削減にも大きく貢献します。

 
 

概要

DirectCloudは、社内外で安全かつ効率的にファイル共有を実現するユーザー数無制限の法人向けクラウドストレージです。
DirectCloudのスタンダードプラン以上をご利用のお客様はWebAPIを活用できます。

DirectCloud APIには、認証、ファイルアップロード/ダウンロードなど、現在運用中の各種業務システムやアプリケーション、クラウドサービスなどに対してクラウドストレージの様々な機能の拡張を実現します。
 
 
 

Web API とは

Web APIとは、HTTPプロトコルを用いてインターネット越しに呼び出すアプリケーション間、システム間のインターフェースのことを指します。
法人向けクラウドストレージ「DirectCloud」のWebAPIを活用することで、Webメール、グループウェア、EIP、SFA、チャットなど様々なWebサービスと連携することができます。

また、ファイルサーバーをクラウドストレージに代替し、API連携することでシステムとの連携にかかる負荷、セキュリティの確保、メンテナンスの負荷などが軽減されます。
 
 
 

利用シーン

販売促進支援システム

顧客取引ファイルアップロード     顧客取引ファイルダウンロード     ファイル加工、DM発送    
来店履歴加工     加工ファイルアップロード     加工済みファイルダウンロード
※各フォルダにはアクセス権設定
販売促進支援システム
・課題
各店舗からのファイルを一斉保管できるセキュアなストレージが必要。さらにクラウドストレージと各種サーバーへのアクセスも必要となる。すべての拠点からのアクセスに対応するためのアクセスライセンス費用も課題。


・解決
フォルダのアクセス権設定、複数拠点からのアクセスを安全に行うIPアドレス制限などにより、セキュアなクラウドストレージへのファイル保管が可能。ファイルサーバーの代替として活用。


・導入のメリット
・セキュリティの強化
・サーバーライセンスコストの削減
・ネットワーク機器導入コストの削減
・利便性の向上

帳票発行システム

請求書(CSV)で取り込み    請求書生成    請求書を各フォルダに転送
※各フォルダにはアクセス権設定
帳票発行システム
・課題
自社の帳票発行システムでは大量の請求書生成、ファイルの保管と高速転送の課題。


・解決
フォルダにアクセス権を設定。大量の請求書保管と高速転送をDirectCloudで解決。


・導入のメリット
・セキュリティの強化
・開発コストの削減
・利便性の向上
 
 
 

Webhookで外部システムとのシームレスな連携をサポート

DirectCloudへのファイルの登録や更新の情報を、外部システムにhttpリクエストとしてプッシュ通知されるWebhook機能を追加。
ファイルの登録・更新のタイミングでプッシュ通知されてステータス確認が不要になります。
たとえば、APIを利用した基幹システム連携等で、リアルタイムなファイル同期やファイルの自動取得 → 後続システムへの
登録等の複雑な処理が可能になります。

受発注業務における連携の例

DirectCloud への注文書のアップロード・更新をWebhookで検知し自動でダウンロードを実施。

Webhook機能で外部システムとの連携強化
 
 

Node値をより簡単に取得可能

管理画面上で簡単にフォルダのnode値を取得できます。
例えば、階層の深いフォルダに対してOpenAPIで操作する際、node値取得作業の工数を大幅に削減可能です。
Webhook機能で外部システムとの連携強化
 
 

DirectCloud API一覧

お客様のさまざまなニーズに応える DirectCloud API の機能をご紹介します。
  
API区分 API種別 API名 説明
ユーザーAPI 認証 ユーザー用アクセストークンの発行 ログインに必要なユーザー用のアクセストークンを取得する
ユーザー用アクセストークンの破棄 ログインに必要なユーザー用のアクセストークンを破棄する
フォルダ フォルダリストの照会 指定したフォルダの直下にあるフォルダ一覧を照会する
フォルダ情報の取得 指定したフォルダの情報を取得する
フォルダの追加 指定したフォルダの直下にフォルダを追加する
フォルダ名の変更 指定したフォルダの名前を変更する
フォルダの削除 指定したフォルダを削除する
フォルダの移動 指定したフォルダを移動する
フォルダ容量の取得 指定したフォルダの総容量と使用容量を取得する
ファイル ファイルリストの照会 指定したフォルダの直下にあるファイル一覧を照会する
ファイル情報の取得 特定のファイルの情報を取得する
ファイルのアップロード 指定したフォルダの直下に特定のファイルを追加する
ファイル名の変更 指定したフォルダの直下にある特定のファイル名を変更する
ファイルのダウンロード 指定したフォルダの直下にある特定のファイルをダウンロードする
ファイルの削除 指定したフォルダの直下にある特定のファイルを削除する
ファイルの移動 指定したフォルダの直下にある特定のファイルを移動する
ファイルの検索 指定したフォルダの直下にあるファイルを検索する
リンク リンクの作成 共有リンクを作成する
ビューア ファイルビューアの作成 ファイルビューアを作成する
管理者API 認証 管理者用アクセストークンの
発行
ログインに必要な管理者用のアクセストークンを取得する
管理者用アクセストークンの
破棄
ログインに必要な管理者用のアクセストークンを破棄する
ユーザー ユーザーの照会 ユーザー一覧を照会する
ユーザーの追加ユーザーを追加する
ユーザー情報の確認 指定したユーザー情報を取得する
ユーザー情報の変更 指定したユーザー情報を変更する
ユーザーの削除 指定したユーザーを削除する
グルーブ グループの照会 グループ一覧を照会する
グループの追加 グループを追加する
グループ情報の取得 指定したグループ情報を取得する
グループ情報の変更 指定したグループ情報を変更する
グループの削除 指定したグループを削除する
ユーザーと
グルーブ
ユーザーが所属する
グループ情報の取得
指定したユーザーが所属するグループの情報一覧を取得する
ユーザーをグルーブに追加 指定したユーザーを特定のグループに追加する
ユーザーをグルーブから削除 指定したユーザーから特定のグループに追加する
フォルダ フォルダリストの照会 指定したフォルダの直下にあるフォルダ一覧を照会する
フォルダの追加 指定したフォルダの直下にフォルダを追加する
フォルダ情報の取得 指定したフォルダの情報を取得する
フォルダ情報の変更 指定したフォルダの情報を変更する
フォルダの削除 指定したフォルダを削除する
アクセス権 フォルダに設定されている
アクセス権リストの照会
指定したフォルダに設定されているアクセス権一覧を照会する
フォルダを指定してユーザーにアクセス権を追加 指定したフォルダへのアクセス権をユーザーに追加する
フォルダを指定してユーザーのアクセス権を変更 指定したフォルダに設定されているユーザーのアクセス権を
変更する
フォルダを指定してユーザーのアクセス権を削除 指定したフォルダに設定されているユーザーのアクセス権を
削除する
※ 上記以外のAPIも今後追加予定です。
※ DirectCloudのAPIは、スタンダードプラン以上のプランをご利用のお客様に提供しています。
 
 

DirectCloud APIの活用により様々なシステムと
連携が可能に

EIP(企業情報ポータル)
EIP(企業情報ポータル)
ポータルから直接クラウドストレージへのファイル保管が可能となり、保管した情報を連携する顧客管理システムや、在庫管理システムとのシームレスな連携に活用。
ICT資産管理サービス
ICT資産管理サービス
社内ネットワーク経由でのソフトウェア配布時に、DirectCloudのAPIを連携することによって、 面倒な設定を行わずに安全、高速にファイルやアプリケーションの配布が可能。
SFA(営業支援ツール)
SFA(営業支援ツール)
各営業グループ毎に、カタログ、サービス説明などを適切に割り当てることで、目的の営業ツールに瞬時にアクセス。ダウンロードすることなく、そのままプレビューでの営業活動も可能に。
グループウェア
グループウェア
スケジュールと連動させた会議資料や、社内申請フォーマットなどをファイル保存。作業手順を簡略化し、スムーズな業務フローを実現。社内文書の安全かつ効率的な運用に貢献。
ICT資産管理サービス
複合機
複合機でのスキャンデータ、FAX受信データの自動アップロードにより、組織や業務シーンに沿って管理できます。プレビュー等の機能を活用することで、社内外で安全に共有できます。
ICT資産管理サービス
Webメール
WebメールとDirectCloud を連携。メールで添付できないサイズの大容量ファイルをメール作成画面から簡単操作でDirectCloudにアップロード、送信ができるようになります。
 
 

DirectCloud API利用の流れ

  1. STEP1
    ご要件の確認
    DirectCloudのAPIで対応できるかご確認いただきます。
    ・APIリファレンス
     https://directcloud.jp/api_reference
  2. STEP2
    無料トライアルにお申込み
    DirectCloudの無料トライアルにお申込みいただきます。
  3. STEP3
    動作確認
    お客様の方で無料トライアルにてAPIの実装および動作を確認いただきます。
  4. STEP4
    本申込み
    DirectCloudにお申込みいただきます。
  5. 完了
    利用開始
    DirectCloudの利用を開始します。
 
 
APIのお試しをご希望のお客様は、先ず14日間無料トライアルにお申込みください。
 
 

お役立ちコンテンツ

 
 
 
 
 


 
DirectCloud, Inc.
Copyright © 2014- DirectCloud, Inc. All Rights Reserved.
特徴
・ 安全なデータ管理
・ ハイスペックのセキュリティ
・ 強力な管理ツール
・ 高い拡張性
・ ビジネスに最適化したユーザー機能
・ 導入効果の最大化
・ 情報セキュリティへの取り組み
他社比較
主要機能
・ 管理者機能
・ ユーザー機能
・ 超脱却!PPAP
   (パスワード付ZIPファイル送信)

・ クラウドで建設現場・施工管理の
    業務効率が向上!

・ 中小企業のファイル共有の課題を
    クラウドストレージでサポート

・ ありました。LGWAN-ASPを凌ぐ
    すごいセキュリティの自治体向け
    クラウドストレージ

・ クラウド+スキャナー連携で業務効率向上
・ NASとクラウドのハイブリッド運用で
    ビジネスがさらに安全・快適に!

・ Salesforceの商談で使われる文書を
    一元管理
・ クラウドにおけるセキュリティ対策
・ 法人向けファイル共有サービスの選び方
・ 機密情報の安全な転送と情報漏洩対策
・ ファイルサーバーのクラウド移行時の課題
・ 働き方改革を支援するクラウドサービス
・ 業務用オンラインストレージ利用実態
・ DirectCloud顧客満足度調査結果

・ DirectCloudコンテンツページ
   (コラム・資料ダウンロードなど)

・ クラウド活用のための
    情報セキュリティサイト
オプションサービス
・ 災害対策・遠隔地バックアップ
・ WEB API
・ SHIELD IRM
・ SHIELD DLP
・ DCMigrator
・ データ移行サービス
・ DirectCloud-TALK+
・ AI-OCR
・ CONNECT
・ 監査
・ ランサムウェア対策
・ 複合機連携
利用料金
・ 導入をご検討の方へ
・ 見積シミュレーション
実績
導入事例
利用シーン
・ 情報通信業
・ 製造業
・ サービス業(人材サービス)
・ 学術研究、専門・技術サービス業
・ 建設業
・ 医療、福祉
・ 教育、学習支援業
・ サービス業(広告代理店)
・ 医療
・ 流通・商社
・ 印刷・出版
・ 学校・教育
・ 旅行・サービス
・ BYODの推進
・ ある販売会社にて
・ 金融・銀行
・ 地方自治体
導入前のお問い合わせ
資料ダウンロード
無料トライアル
お申込み
管理ページ
Webマニュアル
PDFマニュアル
ダウンロード
よくあるご質問(FAQ)
お問い合わせ
メンテナンス情報
動作環境
遠隔支援サービス
APIリファレンス
お知らせ
メンテナンス情報
イベント情報
販売パートナー募集
販売パートナーの紹介
特定商取引に基づく表記
個人情報保護方針
個人情報取扱方針
利用規約
サービス概要
サービス品質保証制度
サイバーリスク保険
サーバー稼働率
自動返信メールについて
利用条件
サイトマップ
会社概要
アクセス