大企業から中小企業まで、100万人以上の
ユーザー様にご利用いただいています。
ガバナンスを効かせたファイルの一元管理がシンプルに
行えます。
ストレージ階層化サービスにより、アクセス頻度が低いファイルは、低コストなウォームストレージ領域に自動移動させる
ことができます。
これにより、コストを抑えながらもファイルをDirectCloudで一元管理でき、整理された環境で目的の
ファイルに素早くアクセスできるようになります。
また、長期保存に適したさらに低コストなコールドストレージ※を利用することができます。
利用者は管理者に依頼することなく、ウォームやコールドストレージからファイルを探し出すことができるため、管理者の
運用負担を軽減することができます。
ホット
ウォーム
コールド
アクセス頻度は低いが重要なファイルは、より低コストなコールドストレージ※へ長期保管することで、ストレージ容量増によるコスト増加を抑制できます。
よく利用されるファイルを保存しておくホットストレージからの自動移動が設定できます。
また、利用者自身による検索や復元が可能なため、運用中の管理者負担がほとんどありません。
データファイルはAWS東京リージョンの3拠点に保存し冗長化されています。
これにより、大規模災害時でもデータ消失を抑制します。
さらに、遠隔地バックアップサービスを利用することで、より可用性の高いサービスとしてDirectCloudを
お使いいただけます。
SLA保証99.95%以上の
保証に答えられない
99.99%相当の可用性
帳簿書類を電子データとして保存し、必要書類を電子帳簿保存法の要件に添って検索が可能です。
また、電帳法対象書類と関連ドキュメントが一緒に保存できるため、データの一元管理が実現できます。
高速にクラウド移行が行えるマイグレーションツール「DCMigrator」を提供しています※。
転送スピードと安定性を向上される仕組みが導入され、従来バージョンに比べて40%以上高速になり、移行期間の短縮に
繋がっています。
生成AIを始めとした企業間のファイル共有・各種システム
連携などの機能でデータ活用をサポートします。
クラウドストレージを基盤としているため、高セキュリティで安心です。
社内文書やメールデータを簡単に利用できて回答精度も良いので、ユーザーからの評判も良好です。
ドキュメント要約機能を
活用することで業務効率が
大幅に向上しました!
RAG対応でAIによる
回答の精度が向上
しました!
過去のメールデータを
ナレッジ化し、顧客対応の
工数を削減しました!
フォルダごとや複数のファイルをリンク1つで他社様に共有可能です。
ファイル更新時に通知が相手に届くので、利便性が大きく向上します。
脱PPAP対策として多くのお客様が利用されています。
また、管理者がURL有効期間上限やパスワード有無を設定でき、ドメインも独自のものに変更できるため、
セキュリティ的にも安心してご利用になれます。
従業員数人〜数万人以上の企業が従来のファイルサーバーの代わりに毎日利用するサービスです。
サーバー稼働率99.997%の実績を誇る安定したサービスを提供しています。
使い慣れたWindowsエクスプローラーやMac Finderからクラウドストレージが利用できるため、導入時の社内教育コストが
大幅に削減できます。
ファイルをローカル端末に残さずに編集作業などが行えるため、情報漏えいを抑制することができます。
全拠点の複合機からDirectCloudへスキャンデータを直接送信することで、データをDirectCloudに自動保存することが
できます。
オフィスに出社できない環境でもデータの一元管理が可能になります。
Salesforce上で案件を作成すると、対象となるフォルダがDirectCloud上に自動で作成されます。
自動でアクセス権も割り当てられるため手間もかかりません。
これにより、顧客情報や商談情報に紐づくファイルをDirectCloudに集約・管理が可能になるとともに、Salesforce画面上でDirectCloudのフォルダ/ファイルを操作できるため業務効率があがります。
認証、ファイルアップロード/ダウンロードなどの操作がAPI経由で行えます。
すでにお使いの機関システムや業務アプリケーション、クラウドサービスなどと連携することができ、クラウドストレージの様々な機能の拡張を実現します。
クラウドセキュリティガイドラインに準拠した
高い安全性を提供します。
監査オプションを利用することで、退職者を含めた全ユーザーのファイル検閲が可能です。
また、ユーザーが削除したファイルも物理削除せずに残し、管理ページから内容の確認が行えるため、監査時の効率も
上がります。
ユーザー個人フォルダ、ゴミ箱に至るまでの全所持ファイルの検閲が可能です。
在籍していない退職者の操作ログ、管理者の操作ログも確認できます。
ゴミ箱に移動したファイルも、完全削除せずに保持しているため、監査時にファイルの検閲が可能です。
ユーザーがDirectCloudにアクセスして行ったすべての操作を記録します。管理者は、ユーザーの利用状況を把握する
ことが可能です。
管理者の操作も記録されるため※、設定変更の履歴を追うこともできます。
これらにより、不正操作の抑制にも繋がります。
企業の重要なファイルをリアルタイムで監視し、機密度判定を自動で行い分類します。
閲覧・編集・印刷・スクリーンショットなどの操作制限が可能なため、情報漏えいリスクを大幅に低減できます。
DLPはファイルの持ち出しを制限することが可能です。
ランサムウェア対策を全プランに標準提供しています。
ランサムウェアの振る舞いを検知しファイルの改ざんを遮断します。
万が⼀の感染時にもバージョン管理機能でデータの復元が可能です。
セキュリティソリューションプロバイダのアンチウイルスエンジンにより、リアルタイムのウイルスの監視が行われます。
このエンジンは、世界190か国、6億人以上のユーザのトランザクションを日々進化する様々な脅威から守っており、
世界的な感染被害を起こしたランサムウェア「WannaCry」にもいち早く検知・遮断する対応を行っています。
DirectCloudのアクセス権は7段階から選択が可能です。
各ユーザーに適切な権限を付与し、必要なデータのみアクセスすることで、機密情報を保護しつつ業務を円滑に進行します。
権限 | オーナー (全権限) |
編集者 | 編集者- | ダウンローダ | 閲覧者+ | 閲覧者 | アップローダ |
プレビュー | |||||||
コメント | |||||||
オンライン編集 | |||||||
ダウンロード | |||||||
アップロード | |||||||
コピー | |||||||
移動 | |||||||
リンク作成 | |||||||
バージョン管理 | |||||||
ゲスト招待 | |||||||
ファイル削除 | |||||||
フォルダ作成/削除 |
オーナー (全権限) | |
プレビュー | |
コメント | |
オンライン編集 | |
ダウンロード | |
アップロード | |
コピー | |
移動 | |
リンク作成 | |
バージョン管理 | |
ゲスト招待 | |
ファイル削除 | |
フォルダ作成/削除 |
編集者 | |
プレビュー | |
コメント | |
オンライン編集 | |
ダウンロード | |
アップロード | |
コピー | |
移動 | |
リンク作成 | |
バージョン管理 | |
ゲスト招待 | |
ファイル削除 | |
フォルダ作成/削除 |
編集者- | |
プレビュー | |
コメント | |
編集 | |
ダウンロード | |
アップロード | |
コピー | |
移動 | |
リンク作成 | |
バージョン管理 | |
ゲスト招待 | |
ファイル削除 | |
フォルダ作成/削除 |
ダウンローダ | |
プレビュー | |
コメント | |
オンライン編集 | |
ダウンロード | |
アップロード | |
コピー | |
移動 | |
リンク作成 | |
バージョン管理 | |
ゲスト招待 | |
ファイル削除 | |
フォルダ作成/削除 |
閲覧者+ | |
プレビュー | |
コメント | |
オンライン編集 | |
ダウンロード | |
アップロード | |
コピー | |
移動 | |
リンク作成 | |
バージョン管理 | |
ゲスト招待 | |
ファイル削除 | |
フォルダ作成/削除 |
閲覧者 | |
プレビュー | |
コメント | |
オンライン編集 | |
ダウンロード | |
アップロード | |
コピー | |
移動 | |
リンク作成 | |
バージョン管理 | |
ゲスト招待 | |
ファイル削除 | |
フォルダ作成/削除 |
アップローダ | |
プレビュー | |
コメント | |
オンライン編集 | |
ダウンロード | |
アップロード | |
コピー | |
移動 | |
リンク作成 | |
バージョン管理 | |
ゲスト招待 | |
ファイル削除 | |
フォルダ作成/削除 |
シングルサインオン(SSO)を利用すると、DirectCloudへのログイン時に、DirectCloudのID・パスワードを入力する必要がなく、普段お使いのIDプロバイダー(IdP)経由でログインすることが可能になります。
ログインプロセスが簡素化され、セキュリティレベルも向上します。
DirectCloudは、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格であるISO/IEC27001及び27017の認証を取得しています。
合わせてプライバシーマークやPSQ-Lite認証も取得しています。
DirectCloudは、AWS東京リージョンで過去4年間サーバー稼働率99.997%を実現しています。
2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 平均 |
99.994% | 100% | 99.999% | 99.998% | 99.997% |
2024年 |
99.994% |
2023年 |
100% |
2022年 |
99.999% |
2021年 |
99.998% |
平均 |
99.997% |
大量のファイルやフォルダを考慮したテスト環境を構築し、高品質で安定したサービスを提供しています。
Plan
ユーザー数無制限で全社導入可能
スタンダード
Standard
スタンダードストレージ容量500GB
アドバンス
Advanced
アドバンスドストレージ容量1TB
ビジネス
Business
ビジネスストレージ容量4TB
プレミアム
Premium
プレミアムストレージ容量12TB
Enterprise
Enterprise
エンタープライズストレージ容量35TB
Enterprise50
ストレージ容量50TB
Enterprise100
ストレージ容量100TB
Information
コストベネフィットが高いDirectCloudを
ご検討ください