トップページ > 導入事例 > 学校法人雪見ヶ丘学園  
 

子どもたちを見守るための情報を全職員がスマホで
ファイル共有。

職員数が倍増した幼保連携型認定こども園でのファイル共有推進。

学校法人雪見ヶ丘学園様

法人名: 学校法人 雪見ヶ丘学園 井上幼稚園様

幼保連携型認定こども園 井上幼稚園様

事業内容: 幼保連携型認定こども園

幼児教育

会社概要

開設 1976年4月(2016年4月に幼保連携型認定こども園として認可)
所在地 愛知県豊田市井上町9丁目60番地1
教職員数 45名
園児数 285名
URL http://inoue-kindergarten.com/
会社紹介
学校法人雪見ヶ丘学園

導入のきっかけ

幼保連携で職員が倍増、ファイル共有が喫緊の課題に
井上幼稚園は1976年に開設以来、地域の子どもたち、保護者の方々とともに歩んでまいりました。開設から40周年に当たる2016年4月、「幼保連携型認定こども園」の認可を受け新たなスタートを切りました。幼保連携型こども園とは、幼稚園の機能と保育所の両方を併せ持つもので、0歳の赤ちゃんからお預かりすることから、保育の提供時間も長くなります。
私どもでも、新たに多人数の保育士を採用するなど職員は倍増、また勤務シフトも以前よりも複雑になりました。円滑な運営を行い、質の高い保育を提供するためには、これまでのようにパソコンだけでのファイル管理を行うことに、限界を感じておりました。そこで良いツールがないかとWebで探していたところ「DirectCloud」を見つけました。
学校法人雪見ヶ丘学園

導入決定のポイント

価格設定とユーザー数無制限、マルチデバイス対応という魅力
日々の園運営の中で、保育に直接かかわる出費以外の管理コストは極力抑えたいのが現場の願いです。その点「DirectCloud」は初期投資が不要、かつ廉価な月額利用料だけでさまざまな機能を利用できる点が気に入りました。また他のクラウドストレージと比較してみて「DirectCloud」の場合はユーザー数が無制限という点もコストパフォーマンスに優れていると思います。採用・退職や産休交代など、職員が入れ替わる場合でも、スマートに対応することが出来るので助かります。

導入後の業務改善効果


スマホも使えて子供たちの成長課題を共有できるように
ファイル共有の設定がとても簡単で、日報やシフト表など全職員で共有するもの、学年単位で共有するものなどを区別して活用しています。必要な情報が分かりやすく分類され、事務作業の業務効率が上がりました。また教諭や保育士はオフィスワークと異なり、PCに向かって作業する時間や環境には限りがあります。また必ずしもITスキルに長けている職員ばかりでもありません。その点「DirectCloud」ではiPhoneなどのスマートフォンからも簡単に利用できますので、子どもたちの成長の課題等を必要な職員間で的確に共有することができるようになりました。業務効率化ツールとして活用できるおかげで、保育の質向上に貢献できるというのは素晴らしいと思います。
学校法人雪見ヶ丘学園

導入メリット

スマートデバイスを有効に活用でき、ユーザー数無制限なため全職員にて導入
操作も覚えやすく子供たちが相手の現場でも混乱なく運用

・幼稚園から幼保連携型認定こども園になり職員数が急増。

・シフト管理など連絡事項の共有が課題となった。

・職員入れ替わりの際のユーザー管理が煩雑なものは避けたい。

・全職員向け・学年単位などに区分し、効率的なファイル共有が可能になった。

・ユーザー数が無制限なので、職員の入れ替わりへの対応もスムーズ。

・保育士などはスマホからも利用でき、子どもの成長課題などのファイル共有が可能となり、保育の質向上に寄与。

・ファイル共有、スマートデバイス活用など様々な機能を備えつつ、セキュリティも高く、コストパフォーマンスにとても優れている。

その他の導入事例一覧を見る