大企業から中小企業まで、
100万人以上のユーザー様に
ご利用いただいています。
こんな お 悩 み ありませんか?
DirectCloudなら
\ DirectCloud 動画紹介 /
100万ユーザーに
ご利用いただいている
DirectCloudならではの
機能で、ファイル活用の
お悩みを
解決!
1回の送信で最大30GBのファイルを宛先に高速転送できます。
様々な通知設定でさらに簡単かつ確実にファイル共有が行えます。
受信者から差出人が指定したフォルダにファイルを送信することができます。
ログイン時およびファイルの共有リンクのURLをお客様が所有している独自ドメインへの置き換えができます。
自社メールサーバーから取引先や顧客にファイルリンクをメールで送信することができます。
複数の相手に同時にメールを送信するときに便利なCC/BCC機能を標準提供します。
差出人のメールアドレスごとにメール署名を作成して利用することができます。
お客様または取引先のグループなどのように、連絡先の特定のアドレス帳から宛先を選択することができます。
Amazon S3とCloudFrontの組み合わせにより、効率的かつ迅速なファイル転送を実現します。
DirectCloud | B社 | D社 | M社 | |
アップロード | 20.48MB/s | 30.12MB/s | 60.24MB/s | 78.77MB/s |
ダウンロード | 56.89MB/s | 28.44MB/s | 21.33MB/s | 128.00MB/s |
DirectCloud | |
アップロード | 7.17MB/s |
ダウンロード | 10.69MB/s |
B社 | |
アップロード | 5.03MB/s |
ダウンロード | 5.18MB/s |
D社 | |
アップロード | 7.82MB/s |
ダウンロード | 14.11MB/s |
O社 | |
アップロード | 2.20MB/s |
ダウンロード | 1.32MB/s |
プラン名 | スタンダード | アドバンスド | ビジネス | プレミアム | エンタープライズ |
ファイルサイズ ※1 | 5GB | 10GB | 15GB | 20GB | 30GB |
プラン名 | ファイルサイズ ※1 |
スタンダード | 5GB |
アドバンスド | 10GB |
ビジネス | 15GB |
プレミアム | 20GB |
エンタープライズ | 30GB |
フォルダごとにリンクを作成し、複数のファイルを共有する場合に、リンクを変更することなく、ファイル更新時に通知が相手に
届くので、利便性が大きく向上します。
管理ページでSMTP情報を設定することで、自社のメールサーバーから取引先や顧客にファイルリンクを送信できます。
ブランド認知度と信頼性の向上が期待できます。
ゲストユーザーにもアクセスレベルの設定が可能。
管理者により、招待・承認を行うことで
セキュアに運用できる。
上長のメール監査により許可を得たファイルのみ送信を可能とすることで誤送信を
防ぐことができます。
ファイルをダウンロードしなくても、瞬時に閲覧できる。
メールの代わりにファイルコメントで簡単にやり取りできる。
細やかなアクセス権を設定でき、厳格かつ柔軟にファイルをやりとりできる共有
スペース。
社内ユーザーが指定したフォルダに外部のメンバーをゲスト招待する前に、管理者
または副管理者の承認を経るように設定
できます。
サプライチェーン内やグループ企業間でのセキュアな情報共有をサポート。
取引先などのユーザーにゲストIDを発行することで、DirectCloud上のファイルへのアクセスを許可することができます。
承認ワークフローを有効にすることで、ファイルの送信やダウンロードなどのファイルの持ち出し時に、上長承認を得たファイルのみを利用できるようにできます。
DirectCloudのプレビュー機能では、ファイルをダウンロードすることなく、Office文書を初め、画像や動画のプレビューが可能です。
ファイルにコメントすることで、全メンバーに通知が届き、フィードバックを一か所に集められます。
コミュニケーションの一元化も図れます。
DirectCloudドライブをインストールすると、エクスプローラー内に仮想ドライブがマウント(生成)されます。
ドライブ内には、クラウド上のフォルダやファイルが表示され、PC上のファイル・フォルダと同じように、開く・保存・
移動・コピー・削除などの操作が可能です。
また、ファイルリンクや受取フォルダ、プレビューなどの機能を使って、取引先と手軽にファイル共有ができるため、
作業効率が格段に向上します。
排他制御を行うことで、複数のユーザーからアクセスされるファイルでも、データの整合性を保証できます。
ローカルドライブのように直感的で簡単な操作感でクラウドの利用が始められます。さらにWindows環境では、
よく使うフォルダごとにドライブレターを割り当てることも可能。
これにより、共通のセキュリティポリシーに
基づいたファイル共有ができ、利便性と内部統制が向上します。
100万人以上が利用するDirectCloudドライブ、さらに進化しました。大きなファイルをチャンク分割とマルチスレッド処理で効率的に取得し、ファイル表示速度が向上。
300MBのファイルを約6秒で表示し、従来よりも速いアクセスが可能です。
ファイル・フォルダ情報をローカルにキャッシュし、変更がない場合はローカル情報を利用することで無駄なデータ
取得を防ぎます。
変更があった情報のみをサーバーから取得するため、ファイル一覧表示速度が2倍以上向上し、これまでにない速度で
ファイル活用が可能になります。
Microsoft Officeで作成したWord、Excel、PowerPointのファイルを、ブラウザやDirectCloudドライブ内でそのまま編集できます。
効率的なコラボレーションと柔軟な作業環境を実現します。
管理者が許可した端末以外からのアクセスを制限します。
IPアドレス制限を利用することによって、指定外のIPアドレスからのアクセスをブロックできます。
SSO設定により、DirectCloudのID・パスワードを入力する代わりに、IDプロバイダー経由でのログインできます。
データ通信経路に256ビットのSSL方式を採用しています。また、パスワードはSHA-2で暗号化しております。
受信者がダウンロードできる期間やダウンロード後にパスワードの入力を要求するように設定できます。
送信する前にアップロードした時点でアンチウイルスエンジンによるウイルス検知を自動で行います。
送受信履歴を期間/ユーザーIDなどの様々な条件で絞り込み検索できます。
一つのログイン情報を複数の端末にて使用することを制限します。
企業内のデバイス利用ポリシーに合わせて、DirectCloudにアクセスするデバイスを制御できます。
管理者が承認したデバイス以外からのアクセスを制限し、セキュリティ強化に寄与します。
会社で利用しているIPグループを拠点別に複数登録でき、拠点ごとに登録したIPアドレスのみがDirectCloudにアクセスできるよう
設定可能。
複数拠点を抱える組織のファイル活用を安全に推進します。
シングルサインオンを利用すると、DirectCloudへのログイン時に、DirectCloudのID・パスワードを入力する必要がなく、
IDプロバイダー経由でログインできます。
ログインプロセスが簡素化され、セキュリティレベルも向上します。
大量のファイル・フォルダなどを考慮したテスト環境を構築し、高品質なサービス提供を行っています。
DirectCloudは、AWS東京リージョンで、過去5年間サーバー稼働率は99.99%を保持しております。
WEB | DNS | API | DB | Storage | サーバー稼働率 |
99.99% | 100% | 99.99% | 100% | 100% | 99.99% |
WEB |
99.99% |
DNS |
100% |
API |
99.99% |
DB |
100% |
Storage |
100% |
サーバー稼働率 |
99.99% |
Plan
Standard スタンダードストレージ容量500GB |
イチオシ
Advanced アドバンスドストレージ容量1TB |
Business ビジネスストレージ容量4TB |
||
目的 | ファイル共有(脱PPAP) | |||
コラボレーション (デジタルワークスペース) |
||||
データ統合(クラウド完全移行) | ||||
データ活用(DX) | ||||
データガバナンス(データの取り扱いを統制) | ||||
標準機能 | ランサムウェア対策 | |||
ログ保管期間 ※1 |
|
|
|
|
承認ワークフロー | ||||
オンライン編集 | ||||
管理者の操作ログ | ||||
クラウドへのスムーズな移行をサポートDCMigrator(サポート付き)※2 | ||||
あらゆる国税関係書類を電子保存一元管理!改正電帳法対応 ※3 | ||||
マイボックスのファイル自動削除 | ||||
IT監査対応オプションDirectCloud 監査 | ||||
有料オプション | 生成AIで社内文書活用のパラダイムが劇的に変わる!DirectCloud AI ※4 | |||
ウォームストレージ | ||||
外部サービス連携(Salesforce連携等)※4 | ||||
情報漏洩対策DirectCloud-SHIELD IRM/DLP ※4 | ||||
災害対策・遠隔地バックアップ ※4 ※5 |
スタンダード
Standard スタンダードストレージ容量500GB |
||
目 的 |
ファイル共有 (脱PPAP) | |
コラボレーション (デジタルワークスペース) | ||
データ統合 (クラウド完全移行) | ||
データ活用 (DX) | ||
データガバナンス (データの取り扱いを統制) | ||
標 準 機 能 |
ランサムウェア対策 | |
ログ保管期間 |
|
|
承認ワークフロー | ||
オンライン編集 | ||
管理者の操作ログ | ||
クラウドへのスムーズな移行をサポートDCMigrator(サポート付き) | ||
あらゆる国税関係書類を電子保存一元管理!改正電帳法対応 | ||
マイボックスのファイル自動削除 | ||
IT監査対応オプション DirectCloud 監査 | ||
有 料 オ プ シ ョ ン |
生成AIで社内文書活用のパラダイムが劇的に変わる!DirectCloud AI |
|
ウォームストレージ | ||
外部サービス連携(Salesforce連携等) | ||
情報漏洩対策DirectCloud-SHIELD IRM/DLP | ||
災害対策・遠隔地バックアップ |
アドバンスド
Advanced アドバンスドストレージ容量1TB |
||
目 的 |
ファイル共有 (脱PPAP) | |
コラボレーション (デジタルワークスペース) | ||
データ統合 (クラウド完全移行) | ||
データ活用 (DX) | ||
データガバナンス (データの取り扱いを統制) | ||
標 準 機 能 |
ランサムウェア対策 | |
ログ保管期間 |
|
|
承認ワークフロー | ||
オンライン編集 | ||
管理者の操作ログ | ||
クラウドへのスムーズな移行をサポートDCMigrator(サポート付き) | ||
あらゆる国税関係書類を電子保存一元管理!改正電帳法対応 | ||
マイボックスのファイル自動削除 | ||
IT監査対応オプション DirectCloud 監査 | ||
有 料 オ プ シ ョ ン |
生成AIで社内文書活用のパラダイムが劇的に変わる!DirectCloud AI |
|
ウォームストレージ | ||
外部サービス連携(Salesforce連携等) | ||
情報漏洩対策DirectCloud-SHIELD IRM/DLP | ||
災害対策・遠隔地バックアップ |
ビジネス
Business ビジネスストレージ容量4TB |
||
目 的 |
ファイル共有 (脱PPAP) | |
コラボレーション (デジタルワークスペース) | ||
データ統合 (クラウド完全移行) | ||
データ活用 (DX) | ||
データガバナンス (データの取り扱いを統制) | ||
標 準 機 能 |
ランサムウェア対策 | |
ログ保管期間 |
|
|
承認ワークフロー | ||
オンライン編集 | ||
管理者の操作ログ | ||
クラウドへのスムーズな移行をサポートDCMigrator(サポート付き) | ||
あらゆる国税関係書類を電子保存一元管理!改正電帳法対応 | ||
マイボックスのファイル自動削除 | ||
IT監査対応オプション DirectCloud 監査 | ||
有 料 オ プ シ ョ ン |
生成AIで社内文書活用のパラダイムが劇的に変わる!DirectCloud AI |
|
ウォームストレージ |
|
|
外部サービス連携(Salesforce連携等) |
|
|
情報漏洩対策DirectCloud-SHIELD IRM/DLP | ||
災害対策・遠隔地バックアップ |
Scene
Case
約1.2TBのデータを1カ月弱で
“クラウドへ完全移行”
導入メリット
詳細を見る
教育現場での使い勝手が◎
柔軟なアクセス権設定で運用しやすい
導入メリット
詳細を見る
Comparison
B社
4,200円(1ユーザーあたり)
D社
2,400円(1ユーザーあたり)
DirectCloud(エンタープライズプラン)
360,000円(ユーザー数無制限)
M社
4,500円(1ユーザーあたり)
G社
1,360円(1ユーザーあたり)
※自社調べによる(2024年01月時点)
Information